推奨機材・ツール
僕がおすすめするウェブサービスやツール、機材などを一覧にしました。
サイト制作
ムームードメイン
Xserver
本サイトのサーバーは、Xserverでレンタルしています。
Divi
ドラッグ&ドロップでページを作成できるWordPressテーマ・プラグイン。本サイトでも、利用しています。
Elementor Pro
WordPressでコードを使わずに、ページを作成することができます。
Crocoblock
こちらで販売されているプラグインを使うことによって、Elementorの機能を拡張することができます。
Happy Addons
Elementorと一緒に使うことで、Elementorの機能を拡張することができます。
LearnDash
WordPressでオンラインスクールの構築、オンラインコースの販売ができます。年間プランのみ。
Tutor LMS
WordPressでオンラインコースの構築、オンラインコースの販売ができます。買い切りプランあり。
CartFlows
WordPressでセールスファネルが作成できるプラグインです。
WP Rocket
有料のCacheプラグインです。WordPressサイトを高速化することができます。
Imagify
WordPressサイトの画像を最適化することができるプラグインです。WebP画像も生成できます。
Envato Elements
ストックフォトや音楽は、Envato Elementsでダウンロードしています。
Canva
Photoshopよりも簡単に素材画像を作成することができます。しかも、基本的に無料で利用可能です。
ご注意ください:いくつかの商品名にはアフィリエイトリンクが入っています。あなたが商品やサービスを購入すると、僕にちょっと販売手数料が入ります。このアフィリエイト報酬を再投資して今後も記事やコースを作成し続けていきます。ここに紹介している商品やサービスは、全て僕が使っているものばかりです。今後もサポートをよろしくお願いします。
リストマーケティングツール
ConvertKit
リスト管理やステップメールは、ConvertKitで行なっています。
Zapier
ツールとツールの連携や作業の自動化のためにZapierも使っています。
Deadline Funnel
締め切り管理ツールとして、Deadline Funnelを使っています。
機材
MacBook Pro
外出時や冬場こたつで作業する場合は、主にMacBook Proを使っています。
iMac
こたつを使わない時期は、iMacを使用しています。
Blue Raspberry
マイクは、Blue社のRaspberryを使用しています。
その他
ココナラ
外注する時は、ココナラを利用しています。スマホでも簡単に外注できるので、重宝しています。
ご注意ください:いくつかの商品名にはアフィリエイトリンクが入っています。あなたが商品やサービスを購入すると、僕にちょっと販売手数料が入ります。このアフィリエイト報酬を再投資して今後も記事やコースを作成し続けていきます。ここに紹介している商品やサービスは、全て僕が使っているものばかりです。今後もサポートをよろしくお願いします。