ブログ記事を書いていると、自然とリビジョン(履歴)が残ります。その履歴をとっておくと、何らかの理由で記事が削除してしまったとか、元のコンテンツに戻したいという場合に、その履歴を辿って復元することができます。 しかし、リビジョンは一種のデータなので、蓄積されるとデータベースを圧迫し、サイトの表示スピードが遅くなる原因にもなります。なので、記事を公開するまでに何回も下書きとして保存している方は、この記事でご紹介していくOptimize Database after Deleting...
Rank Mathとは? Rank Mathは、WordPressで網羅的にSEOの設定ができるプラグインです。実は、僕はRank Mathが初めて使ったSEOプラグインではありません。これまでに、All in One SEO PackとかYoast SEOという有名なプラグインを使用してきました。現在も別の所有するサイトでは、Yoast SEOを使っていますが、Rank Mathを使うきっかけとなったのが、Elementorというページビルダープラグインでした。...
Direct Checkout for WooCommerceプラグインとは? Direct Checkout for WooCommerceプラグインは、通常のカートに入れるというボタンをクリックした瞬間に決済ページに直接誘導することができるプラグインです。通常、カートに入れるボタンをクリックすると、単純に商品がカートに追加されるだけで、決済をしてもらうためには、カートに移動してもらわないといけません。そのため、その間に購入が後回しにされてしまうかもしれません。でも、Direct Checkout for...